爬虫類初心者の日記

爬虫類について、読んだ本について、RaspberryPiを使った環境構築等について書く予定

レオパの脱走について

 

今回は、レオパ飼ってるとよく問題になる、レオパの脱走について

 

 レオパはそれなりに高さのあるケージでないと、蓋の閉め忘れ普通に【脱走】する。

 で、脱走するタイミングで目撃していれば捕まえられるくらい十分トロいが、蓋の閉め忘れて放置している間に脱走した場合は探す必要が出てくる。

 

 脱走シーンの一例(蓋開けとくだけですぐこれ)

f:id:Infrontof_Rubens:20160810225916j:plain

 

 あと、多少高いところにケージを置いているからそこから降りられないはず、という予想は多分外れる。彼ら、高低差気にしないで普通に落ちたりするので、逃げられる云々だけでなく怪我の原因にもなる。

 

 【  脱走してしまったら  】

  1. 踏み潰さないように足元に細心の注意を払う
  2. 焦らない
  3. 付近の物陰を探す
  4. さらなる脱走経路を塞ぐ
  5. 物音のする場所を探す
  6. 暗い場所を探す
  7. 冷たい場所を探すor暖かい場所を探す
  8. 夜に突然明るくして探してみる

 

1番から順にやってみよう

 

  • 踏み潰さないように足元に細心の注意を払う

 レオパは小さいし、上に行く能力は低い(壁登れない)

 まずは踏み潰死を警戒する必要がある

 

  • 焦らない

 レオパは餌なんて1周間くらいなくても平気だし、水皿を用意して部屋中に配置しておけばすぐに死んだりしない。

 ただし、遠くに行かれると困るので脱出経路を塞ぐのは確実にやろう。

  注:ただし、気温が低い冬場は早く見つけないと低体温で死んだりする

 

  • 付近の物陰を探す

 一番ありえるのは、ケージ付近の物陰で休んでいること。

 自分は3回脱走されたが、そのうち2回は付近の紙袋の中でおやすみだった。

 

  • さらなる脱走経路を塞ぐ

 これで見つからない時は部屋の外に出ないよう、出入り口を塞ぐ必要がある。

 流石に外に出て行かれると捕まえるのはほぼ不可能になる

 

  • 物音のする場所を探す

 どこかでこう書かれている人がいた「レオパはリモコンと違って音を立てる」

 その通りで、自分も寝ている時に物音を感じて起きたら、ケージの蓋が開いていた、という展開で脱走に気がついたことがある。

 ただし、飼っている人はわかると思うが、彼らは爬虫類でアクティブな動物じゃない。運よく音を出した時に出くわす確率は高くない。

 自分も物音でに注意して探してみたが、家鳴の方が頻繁なくらいだった。

 

  • 暗い場所を探す

 もちろん、レオパは性質的に暗い場所に集まる。

 暗くて低い場所を片っ端から注意深くひっくり返していく必要がある。

 

  • 冷たい場所を探すor暖かい場所を探す

 レオパは暖かい場所を好むので暖かい場所を探す(冷蔵庫の下とか)。

 しかし、爬虫類は寒い場所だと体が動かないため、寒い場所で動けないくなっている可能性もある。

 

  • 夜に突然明るくして探してみる

  レオパは夜行性なので、夜間に動き回っていることが多い。

 夜、辺りを暗くしてから物音に注意してみる、急に明かりをつけてみる、などで見つかることもあるらしい。

 

 

 追伸

 脱出1,2回目はすぐ近くの紙袋から見つかり、創作時間は10分弱でした。

 ただ、3回目は少し遠くまで逃げていて、一日見つからず、次の日に「流石にこんな奥の方にはいないだろ」と思っていたところにいた。

 根気よく、居る可能性が低くても「低くて暗い場所」を探し続けよう。

f:id:Infrontof_Rubens:20160810233124j:plain